若手の成長を肌で感じるとこちらのモチベーションもあがる〜町田市グループホーム連絡会主催に参加〜

ぬくもりの園スタッフの発表

町田市グループホーム連絡会主催の「グループホームの認知症ケア〜専門的認知症ケアの理解を深めよう〜」

という町田市役所で開催された研修会が開催されました。

Read more

介護業界こそITを最大限活用してコストセンターをいかに強みにしていくかを考える。〜Slack活用編〜

介護業界は常に逆風がふいています。

介護保険のサービスであるデイサービスやショートステイ等をご利用いただく際は介護保険で決められた単位数に地域加算というものをかけた金額を報酬でいただくという流れ、なんですが、介護保険の報酬単価は適正化という形で下がっていきます。

普通に同じ仕事をしていても国から来年の4月から100円から80円に下げますよと言われたらそれに従うしかないんですね。

そんな中、世の中の最賃は上がっていきますのでどう考えても普通に今まで通り経営をしていると利益が減っていってしまいます。当然ですよね。法人なので介護現場で働いてくれるスタッフ、調理職員、掃除スタッフ、事務職員といろいろな部門でいろいろな職員がいますが、介護職員の処遇改善を図るぞ!という趣旨の介護職員処遇改善加算は介護の現場に入った職員向けの加算で事務スタッフ、ケアマネジャー等は対象にならないんです。

そんな中、介護報酬下がるよね〜〜辛いよね〜〜では完全に淘汰されていきます。

それではいけません。

 

Read more

嘔吐、下痢、家族がノロウイルスにかかった時に

皆様こんにちは!嘉祥会ブログ担当の彌 一勲(ひさし かずひろ)です。

先日、私の嫁さんがノロウイルスに感染し嘔吐や下痢等で苦しんでいました。

特養働いていた時にノロが流行し、対応を経験し対応はしっかりできる!のですが、家だとなかなか思うようにいかないという体験をしました。

当たり前ですが、施設は常に感染予防キットなるものを用意していまして、そこにはガウン、マスク、手袋、ビニール袋、消毒液、新聞紙、その他と必要なものが全て入っていますし、日々の研修とマニュアル化で迷いなく対応できます。

しかし自宅に同じようなものがあるかというと、ないお宅も多いですよね。

今回、自宅でノロの対応を経験して家にも感染予防の為の用意が必要だなと痛感しました。しっかり対応できたので感染は防げました。

Read more

「自分の老後を自分で決める知識を持とう」の講義

「自分の老後を自分で決める知識を持とう」の講義

9月15日、地域のふれあいサロンで、嘉祥会の、施設長補佐と、副施設長補佐が、「自分の老後を自分で決める知識を持とう」の講義をさせていただきました。

Read more

中途採用者オリエンテーション。法人の一員として絶対共有したい言葉達

オリエンテーション風景

皆様こんにちは!嘉祥会ブログ担当の彌 一勲(ひさし かずひろ)です。

就職先を決める時、一体何を気にしているのかとても興味があります。

近いから?給料がいいから?自分がやりたい介護が実践されているから?法人の理念に共感できたから?

色々ありと思います。

特にかくご縁があって入職してもらった職員の皆さんには後悔してほしくないと思ってオリエンテーションや定期面談、研修を行っている所です。 Read more

特養は空いているようです。特養でも営業が必要な時代です。

2050

皆様こんにちは!嘉祥会ブログ担当の彌 一勲(ひさし かずひろ)です。

東京都議選挙が7月2日投票が行われました。私も嫁もしっかり都民として投票してきました。

選挙間近になると駅前も住宅地でもいたるところで街頭演説をされている候補者の皆様がいらっしゃいました。

私は小山田桜台の事務所にいると桜台の団地向けの演説を聞いて、そして市役所や講師をやるのに町田駅前に行くと演説を聞いて、訪問介護で木曽団地や小山や山崎団地の方と町田市をぐるりと周っており色々演説を聞かせていただきました。

Read more

ケアマネジャーへの道

ケアマネ受験要項

皆様こんにちは!嘉祥会ブログ担当の彌 一勲(ひさし かずひろ)です。
平成29年度介護支援専門員実務研修受講試験をうける事を決断しました。

これまでブラックジャックのように資格なくても凄腕になろうと頑張っていましたが、ケアマネジャーの仕事をするには資格が必要なので重い腰を上げて資格取得に向けて動き始めました。

Read more