5月の子ども食堂、お手伝い。メニューは、ピラフ、カレー風味のポテトサラダ、トマトでした。
5月の子ども食堂

3月14日、まちだサステナビリティに、嘉祥会の事務局長が、D-booksのトークセッションに参加しました。子育て世代のパパ、ママ、中学生も参加し、それぞれの立場や年齢で思う、人との繋がりについて話しました。
Read more
介護事業者や、相談所、地域活動されている方、認知症の方の介護をされているご家族とご本人
Read more
永田屋小さな家族葬ハウスにて、シニアの(?)ファッションショーを開催する前段階としての撮影会がありました。
葬儀屋さんに着飾った紳士淑女が集っていました。
Read more
新型コロナウイルスによって、外出自粛や集まったりすることが難しい状況がつづいています。
感染症が流行り始めた頃から何件か個別に相談を受けていましたが、その中で今後、会える、集まるができなくなった時にどうしたら良いのかをしっかり考える必要があるなと思いました。
Read more
サービスでもWEBでもお客さん視点での最適化を目指していくことを今必死にやっています。
きっかけはSEO対策で人から助言をいただき、どうやらGoogleの検索アルゴリズムがどういう方向性を示しているのかを知って、そこにむかって我々も努力しないといけないらしいということを知りました。
当法人のグループホームも「地域のネットワークを活かして〜わからない→できる! 役割へ〜」というテーマで発表させていただきました。
Read more
今年も地域のこども達がハロウィーンイベントで仮装し、嘉祥会に来てくれました。
Read more
前日の天気予報では日中雨でしたので
せめて開催時間内はなんとか降らないで、、と皆様の熱い思いが伝わったのか、晴れ女晴れ男が多かったのか、予想外の暑さの天気でした
Read more