2023年2月15日2023年2月26日 - kashokai キャラバン・メイトとしての活動をスタートしました。 キャラバン・メイトは「認知症サポーター養成講座」を企画・開催し、講師を務めます。 Read more
2022年11月23日2022年11月20日 - 彌 一勲 アクティブ福祉in町田’22にリハラボさんとぬくもりの園で事例発表 ケアマネジャーをやっていると在宅での生活に関わり、自立支援を行う際に様々な専門職とチームを組んで多職種連携を行います。 Read more
2022年11月9日2022年11月6日 - 彌 一勲 これからの医療介護分野について検討されている事 全世代型社会保障構築会議の資料には医療と介護分野の今後の方向性を示していく内容が記載されています。 Read more
2022年9月7日2022年9月4日 - 彌 一勲 かいチャレインターンシップ受け入れてみて TOKYOかいごチャレンジインターンシップ「かいチャレ」にてインターンシップ生を受け入れました。 Read more
2022年4月4日2022年4月3日 - kashokai 2022年度、新しい年度を迎えました。 コロナ前は、4月1日は、出席できる職員は全員出席の全体会議でしたが、今年は、アクリルパネル設置の元、管理職、身分変更職員、異動職員、新入職員のみで行いました。 Read more
2021年11月24日2021年11月24日 - kashokai 今年も資格取得、永年勤続のお祝い表彰しました。 介護福祉士取得のSさん、ヘルパー2級の時、ぬくもりの園に実習に入ったご縁で、他施設で働いていましたが、ぬくもりの園に入職して、正規職員に身分変更もしました。 Read more
2021年7月21日2021年7月18日 - 彌 一勲 介護現場における「提供」と「支援」の言葉の意味を考える 社内報で職員に定期的に法人理念についての解釈と今の現場でいうとこういう事だよね、とかみ砕いたコラムを担当しています。 Read more
2021年4月23日2021年4月18日 - kashokai 新人職員日々の成長 4月に入社した職員、今日はレクリエーションで、ご利用者に、腕や足あげの運動を皆様の前で大きな声で行いました。 Read more