キュア中心からケア中心へ~保険医療2035~地域包括ケアシステムのその先の未来

団塊の世代(1947年~1949年に生まれた第一次ベビーブーム世代)が後期高齢者(75歳以上)になる2025年を目途に、重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい人生を最後まで続けられるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築が掲げられてきました。

2025年というのは一つの大きな節目であり、通過点。地域包括ケアシステムも2025年までですという訳ではなく、続いていきます。

それを踏まえ、これから先、高齢化のさらなる進展と人口減少という大きな人口構造の変化に伴い、保険医療のニーズは増加・多様化していく日本でどんな事を目指していくのか。

そこで厚生労働省に出ていたのが、‟保険医療2035‟という提言です。

厚生労働省のWEBサイトを見ていただきたいのですが、ざっくり言うと「このまま制度の最適化を図っていても制度が持続できそうにないですし、何が有効で国民の生活の質に直結するのか、費用対効果を考えないといけません。

保険医療制度を規定してきた価値規範や原理(パラダイム)を根本的に転換すべきです」という事です。根本の考え方を変えて社会システムを再構築するという事です。

その中で新人向けオリエンテーションでもお伝えしている、「キュア中心からケア中心へ」というパラダイムシフト(価値規範の変化)があります。‟疾病の治癒と生命維持を主目的とする「キュア中心」の時代から、慢性疾患や一定の支障を抱えても生活の質を維持・向上させ、身体的のみならず精神的・社会的な意味を含めた健康を保つことを目指す「ケア中心」の時代への転換。″

これからの高齢化社会は私たち福祉の専門職がキーマンです。

キュア中心からケア中心へ~保険医療2035~地域包括ケアシステムのその先の未来


【ぬくもりの園は介護事業を展開しています】
介護が必要になっても個人の尊厳と意思を何より一番大切に、生活の質(QOL)向上に向けて、喜び・笑顔のある日々をサポートします。

在宅の介護サービス・グループホーム・働きたい方へ(総合ホームページ)
社会福祉法人嘉祥会ぬくもりの園
https://kashokai.com/

24時間見守りのある安心のシニア向け住宅(サ高住)
サービス付き高齢者向け住宅「清住の杜町田」

■ こちらの記事もあわせてご覧ください。

The following two tabs change content below.
アバター画像

彌 一勲

特別養護老人ホーム、訪問介護にて施設・在宅ケアに関わってきました。 ご縁があって出会った“人”の人生、生活に向き合い、専門職として関わることを大切にしています。介護が必要になってあきらめかけた自分らしい生活を介護士が黒子(きっかけ)となって叶う瞬間、ワクワクしている表情を見られる時にやりがいを感じます。 認知症になっても住み続けられるまちづくりを医療介護従事者、地域住民の方々と一緒に考え、行っています。