特養は空いているようです。特養でも営業が必要な時代です。

2050

皆様こんにちは!嘉祥会ブログ担当の彌 一勲(ひさし かずひろ)です。

東京都議選挙が7月2日投票が行われました。私も嫁もしっかり都民として投票してきました。

選挙間近になると駅前も住宅地でもいたるところで街頭演説をされている候補者の皆様がいらっしゃいました。

私は小山田桜台の事務所にいると桜台の団地向けの演説を聞いて、そして市役所や講師をやるのに町田駅前に行くと演説を聞いて、訪問介護で木曽団地や小山や山崎団地の方と町田市をぐるりと周っており色々演説を聞かせていただきました。

Read more

ケアマネジャーへの道

ケアマネ受験要項

皆様こんにちは!嘉祥会ブログ担当の彌 一勲(ひさし かずひろ)です。
平成29年度介護支援専門員実務研修受講試験をうける事を決断しました。

これまでブラックジャックのように資格なくても凄腕になろうと頑張っていましたが、ケアマネジャーの仕事をするには資格が必要なので重い腰を上げて資格取得に向けて動き始めました。

Read more

介護職は熱意が大事だと言い切れる

ヘルパーステーション・介護ステーション新年あけましておめでとうございます。

1月1日からヘルパーステーション・介護ステーションの管理者になりました、副施設長補佐の彌 一勲(ひさし かずひろ)です。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

世間は大晦日からお正月で三が日の最後の昨日はショッピングモールや外食産業が賑わっていました。

Read more

【開催まであと12日!!盛りだくさんのイベント内容になりそうです〜第三回町田さんま歩き愛です実行委員会】

民間救急車両の看護師コスチュームでの写真撮影

11月6日に予定しております町田さんま歩き愛ですの開催が近づいてきました。
昨日は嘉祥会グループホーム談話室にて第三回町田さんま歩き愛ですの実行委員会を行いました。
クイズポイントは地域の方のご協力のもと決定しました。
その時の様子が
http://www.kashokai.com/blog/archives/9819

あぁでもない、こうでもない、あそこは道が狭いから危ない、あそこは景色がキレイだから是非通った方がよい。とかなり熱く語った様子が写真でもわかるかと思います。

ポイントは当日お渡しする地図でご確認ください。見晴らしがよく、気持ちが良いところにクイズポイントを設置しました。十分楽しめるポイントだと、小山田生まれ小山田育ちの私も手応えを感じております。

そんな中、当日の町田さんま歩き愛ですを盛り上げようと色々な方が協力していただいております。

今回の「町田さんま歩き愛です」なので、ゴール地点ではさんまを焼いているのですが、
他に待っているのが

  • 参加賞 優秀賞(協賛品)
  • ヨガ教室11時30分〜12時 13時30分〜14時
    ヨガ教室の過去の様子 http://www.kashokai.com/blog/archives/9359
  • キッチンカーのラーメン出店
  • お楽しみ抽選会 一等賞はなんとipadmini
    ipadmini
  • 民間救急車両の看護師コスチュームでの写真撮影
    民間救急車両の看護師コスチュームでの写真撮影

以上を実行員会の構成員、GS世代研究会の会員の皆様、嘉祥会のお取引から協賛品をいただき用意する事ができました。

歩いて健康!歩いて介護予防!歩いて小山田を知る!
嘉祥会がやりたかったのは、こういうイベントだったんだと思います。

介護事業所で嘉祥会の想いは、やっぱりいつまでも健康で元気で笑顔で住み慣れた家で暮らしていただきたい。

最期まで家族と、理想を言えば笑顔で迎えていただきたい。

私も家で要介護5の認定を受けていた祖母と暮らしていました。
大変な事もあったけれど、親は介護大変だったけれど、それまでずっと祖母と暮らしていたストーリーがあって、自分にとってはいつまでも大切な祖母。怒られたり、色々な所に連れてもらって優しくしてもらった。時にお小遣いを親に内緒でもらったり。

両親共働きで要介護5になり、細かい事を気にする性格だった祖母。嘉祥会のショートステイを使いながら、家に適度に帰ったりしながら一緒に暮らしました。

亡くなる時は病院だったけれど、それまでは在宅生活。なので在宅介護。
誰にも気を使わず、帰ってくると落ち着く場所が自宅です。

逆に支援させていただく立場では、その落ち着く空間に踏み入れる事。これを嘉祥会のヘルパーも肝に銘じて日々ご自宅を訪問させていただいております。

歩き愛ですから脱線してしまいましたが、歩く事ができるとやっぱり家で不便なく暮らす事もできます。日々の散歩をするのも気持ち良い小山田です。
町田さんま歩き愛ですが、皆様に愛されるイベントになるように、当日まで、私の持てる力を尽くして、参加者に楽しんでいただけるように色々と用意します!

11月6日(日)小山田桜台商店街の介護ステーションぬくもりの園がスタートです。

よろしくお願い致します。

「口紅の力」セミナー~美容+健康+地域活性化を目指す~

「口紅の力」セミナー~美容+健康+地域活性化を目指す~

「口紅の力」セミナー~美容+健康+地域活性化を目指す~

フェイスブックでも告知させていただいておりました、ハリウッド化粧品様とのコラボセミナー口紅の力を清住の杜町田の地域交流室で行いました。

以前、ハリウッド化粧品様との打ち合わせの様子をブログ掲載しました。
http://www.kashokai.com/blog/archives/9143

何故、口紅の力という化粧セミナーを町田でやったのか。これが運営側である私達嘉祥会とハリウッド化粧品様の大切な部分で、上記ブログで今回開催する意義を書いております。

『高齢者に笑顔になってもらえば、日々が楽しくなる。そして、地域も活気づく』
これを達成したいが為のセミナーだったわけです。

我々嘉祥会は支援や介護が必要な方、今は清住の杜町田もありますので自立というご自分おひとりで生活するに不自由がない方もいらっしゃいますが、介護を通し高齢者、またはその家族のお役に立てないかという法人です。我々もただ支援や介護が必要な方のお手伝いをする事が目的でなく、そのお手伝いをおこなって生活がよりよくなる。いわゆるウェルビーイング(人間的に豊かな生活)を達成していただきたいのです。それをかなえる為にあるのが、よく聞く「ケアプラン」です。在宅介護には欠かす事のできないツールですね。

ケアプランの長期目標は対象者の状態によって長期目標と短期目標を決めていくものです。たとえば寝たきりに近い状態の方で、普段はベッド上で生活をされている。しかし、介護者がリクライニング車いす(車いすでも背が倒れるもの)に移乗介助を行ってポジショニングを適切に行えば座位(座っている状態)を2分間傾かず保てるという状態の方がいたとしましょう。私がケアプランを見ている中で多い、パターン化している長期目標の例えでいえば「座位を保持し、離床(ベットから離れる)して食事をする事ができる」または「座位を保つ事ができる」こういったものが多い印象です。対象者にすればこれも生命を維持する事に必要なとっても大切な能力ですからプランとしてはいいですが、私が口紅の力セミナーの冒頭でもお話しさせていただいた内容になるのですが「座位が保てるようになって、叶えたい事(夢)を実現できるように考えていくのがケアプラン」ではないかと思っています。

今回の口紅の力セミナーは口紅のつけかたやハンドマッサージの方法を学ぶ事が内容ですが、そのスキルを得る事が目的でありつつも、ハリウッド様も嘉祥会も叶えたいのは化粧を高齢者にしてさしあげる事で、その方に笑顔が見られ、活動的な気持ちになり例えば化粧をした事によっておしゃれをしようか、おしゃれをしたら生活にハリも生まれる、どこかに出かけたくなる。そんな高齢者の生きがい創出です。

口紅を差すだけでも、高齢者の表情は全然違ってくるとハリウッド様が東北震災の時に避難所に支援物資として化粧品を送った事、または松坂市でおこなった口紅の力を通し証明しています。私達嘉祥会スタッフはもちろんの事、フェイスブックで近隣の住民に呼びかけ、町田市全域の居宅介護支援センターや地域包括支援センターまたは介護士養成校等幅広く告知し、一般の参加者も3名様いらしていただきました。

嘉祥会とハリウッド化粧品様の想いを伝えさせていただき、化粧のプロフェッショナルの先生より技術的な指導をいただきました。

セミナーを通しても、口紅をさす事によって、場の雰囲気が始まりと終わりではまるで変っていました。
開始時は私をはじめスタッフやいらっしゃった方も緊張していましたが、口紅をじっさいさしたり、爪のマサージを行う事で非常に場が明るくなりました。女性でも自分で口紅をさす事は日常的にあるけれど、他者に口紅をぬった事をない人も大勢。まして男性は初めてでした。

唇が赤くなっていく人の表情も素敵だと感じましたが、ぬっている人の真剣ながらも優しい表情がとっても素敵でした。

ストレートに「きれいにぬってあげたい」「きれいになってほしい」そういう優しい想いが表情から伝わりました。
他者を思いやれる時の人の表情は、優しく、いきいきと輝いていますね。

そういう輪を嘉祥会、またはセミナーに参加された方々から町田市全域へ。女性が元気な街は素敵な街です。

地域活性化。嘉祥会は微力ながらもずっと声を出していきます。

突然の豪雨にも関わらず、一般の参加者の方もおこしいただきありがとうございました。
町田市議の石井くにのりさんもいらっしゃいました。セミナー後、ハリウッド化粧品様に他の所、団体、障がい者施設でもできないのかなど意見交換されていました。

11月にウォーキングイベントを企画中です。皆さまお力を貸してください。

「口紅の力」セミナー~美容+健康+地域活性化を目指す~

「口紅の力」セミナー~美容+健康+地域活性化を目指す~

「口紅の力」セミナー~美容+健康+地域活性化を目指す~

「口紅の力」セミナー~美容+健康+地域活性化を目指す~

「口紅の力」セミナー~美容+健康+地域活性化を目指す~

「口紅の力」セミナー~美容+健康+地域活性化を目指す~

「口紅の力」セミナー~美容+健康+地域活性化を目指す~

2月20日(土)介護ステーションにて折り紙教室を開催しました。

介護ステーションにて折り紙教室

2月20日(土)介護ステーションにて折り紙教室を開催しました。
あいにくお天気は雨になってしまいましたが、5名の方にご参加頂きました。
今日は季節にちなんで椿の花と、3月3日のお雛祭りに向けてひな人形を作りました。
椿は緑の葉を付けてとってもキレイに!
ひな人形は細かい折りでやや難しい所もありますが、その分出来上がりにはみんなで感動しました!
充実した時間を過ごしました~ 先生ご指導ありがとうございました。
折り紙しながらみんなで楽しくおしゃべり
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。

次回の折り紙教室は3月19日(土)の開催となります。
次回もみんなで楽しく作品を作りましょう。

介護ステーションにて折り紙教室

折り紙教室を開催

折り紙教室を開催

一月十六日土曜日、介護ステーションで、今年はじめの折り紙教室を開催しました☺
小山田南小学校の生徒さん、地域の方、ぬくもりのご利用者、総勢8名の方にご参加いただきました🎵

節分に向けて、鬼
お正月にちなんで、鶴の箸置き、干支のサルの箸入れを、作りました。
鶴の箸置きが難しくて、なかなか頭と指の運動になりました

ご参加いただいた皆様ありがとうございます😆💕✨

折り紙教室を開催 折り紙教室を開催 折り紙教室を開催 折り紙教室を開催 折り紙教室を開催

折り紙講座 ~扇を作ろう~

折り紙講座 ~扇を作ろう~

12月19日(土)は介護ステーションにて“折り紙講座”を開催しました。
今回の作品は「扇」です。
折る工程は少ないですが、折るのが難しい個所があり、皆様先生の説明をよく聞きながら作っていらっしゃいました!復習を兼ねて、一人2個、3個と作っていらっしゃいました。今回は7名の地域の皆様がお越し下さいました。楽しい時間をありがとうございました♪
次回は1月16日(土)を予定しております。お気軽にお越し下さい!

折り紙講座 ~扇を作ろう~

折り紙講座 ~扇を作ろう~

折り紙講座 ~扇を作ろう~

折り紙講座 ~サンタさんを作ろう~

折り紙講座 ~サンタさんを作ろう~

11月21日(土)は介護ステーションにて“折り紙講座”を開催しました。
今回の作品は「サンタさん」です。
楽しくお話しをしながら、皆様あっという間に折っていらっしゃいました!完成後は笑顔で記念撮影♪今回は6名の地域の皆様がお越し下さいました。楽しい時間をありがとうございました♪
次回は12月19日(土)を予定しております。お気軽にお越し下さい!

折り紙講座 ~サンタさんを作ろう~

折り紙講座 ~サンタさんを作ろう~

介護ステーションにて足湯を開催しました!

介護ステーションにて足湯を開催しました!

11月14日(土)は、介護ステーションにて足湯を開催しました。
今回は豚汁をご用意しました!当日は冷たい雨だったので、温かい豚汁がとても好評でした。
親子で来て下さったり、ご夫婦や、お友達同士、男性が集まり「男子会」を開いたりと賑やかな一日でした!頬が痛くなるくらい沢山笑って、皆様と色々なお話しをして、気が付くと外は暗くなっていました。足元の悪い中、お越し下さいました38名の地域の皆様ありがとうございました。

足湯は、平成27年12月~平成28年3月まではお休み致します。
次回は平成28年4月の開催を予定しております。
介護ステーションでは、地域交流スペースがございますので、お茶飲みや休憩にお気軽にお立ち寄り下さい♪

介護ステーションにて足湯を開催しました!

介護ステーションにて足湯を開催しました!

介護ステーションにて足湯を開催しました!

介護ステーションにて足湯を開催しました!

介護ステーションにて足湯を開催しました!

介護ステーションにて足湯を開催しました!

折り紙講座 ~うさぎとおぼんを作ろう~

折り紙講座 ~うさぎとおぼんを作ろう~

10月17日(土)は介護ステーションにて“折り紙講座”を開催しました。
今回の作品は「うさぎとおぼん」です。
うさぎは耳を片方折り曲げたり、広げ方を変えて、色々な形の作品を作っていらっしゃいしまた♪
お越しいただきました5名の地域の皆様、ありがとうございました。
次回は11月21日(土)を予定しています。是非、ご参加下さい♪

折り紙講座 ~うさぎとおぼんを作ろう~

折り紙講座 ~うさぎとおぼんを作ろう~

折り紙講座 ~うさぎとおぼんを作ろう~