地域共生社会に向けて嘉祥会も動きはじめました

地域共生社会、SDGsについて嘉祥会として、私個人として何ができるのだろうと考える日々。

午前中に白峰福祉会さんと訪問介護共生型サービスについて、意見交換をする機会をいただきました。

白峰福祉会さんと訪問介護共生型サービスについて、意見交換

高齢者福祉も障がい者福祉も制度やケアに対する理念や実践の場でお互い見習うべきことって結構あると感じました。
障がい者の移動支援では「しながわ水族館へ行こう」とか「ビアガーデンに行こう」のような支援の提案があることに驚き。高齢者福祉で考えると全額自費の訪問介護になると思います。生きる に向き合う仕事ですから、日常生活の支援、安心安全はこれまでの介護保険サービスで確保できていて、今後はさらに飲みに行きたいとか、温泉に行きたいとかが叶う未来があると、老後も楽しそうです。
障がい福祉の事業展開されている法人と連携させていただけると忠生地区に存在する縦割りで解決できなかった潜在的ニーズにもアプローチできるのではと思いました!

午後は地域の農家竹村さんと農福について打ち合わせさせていただきました。

地域の農家竹村さんと農福について打ち合わせ

嘉祥会のデイサービスは近所の方々が多くお越しになっており、農家だった方も何名かいらっしゃいます。そんな中、小山田の社会資源を活用しての機能訓練や楽しみ、社会参加・貢献の事を考えると畑シゴトとそれにまつわることはとても良さそうです。
実際興味関心がある方や、農作業や野外での活動が好きな方々を案内し、ストーリーを積み重ね、ご本人ご家族の思い出になればよいなと考えています。

嘉祥会で共生型サービスの最初の一歩として、訪問介護事業所で「居宅介護」の指定申請をしました。
顔が思い浮かぶ方々のニーズから徐々にできることを探していきたいと思います。


【ぬくもりの園は介護事業を展開しています】
介護が必要になっても個人の尊厳と意思を何より一番大切に、生活の質(QOL)向上に向けて、喜び・笑顔のある日々をサポートします。

在宅の介護サービス・グループホーム・働きたい方へ(総合ホームページ)
社会福祉法人嘉祥会ぬくもりの園

24時間見守りのある安心のシニア向け住宅(サ高住)
清住の杜町田

■ こちらの記事もあわせてご覧ください。

The following two tabs change content below.
アバター画像

彌 一勲

特別養護老人ホーム、訪問介護にて施設・在宅ケアに関わってきました。 ご縁があって出会った“人”の人生、生活に向き合い、専門職として関わることを大切にしています。介護が必要になってあきらめかけた自分らしい生活を介護士が黒子(きっかけ)となって叶う瞬間、ワクワクしている表情を見られる時にやりがいを感じます。 認知症になっても住み続けられるまちづくりを医療介護従事者、地域住民の方々と一緒に考え、行っています。