ふれあいサロン

ふれあいサロン

本日、サービス付き高齢者向け住宅、清住の杜町田の地域交流スペースで、ふれあいサロンが開催されました🎵

清住平自治会の方、小山田桜台、上小山田の方、清住の杜町田にお住まいの方、総勢30名くらいの楽しい会になりました☺

ふれあいサロン

ふれあいサロン

自治会長の、エレクトーン演奏に併せて皆様で歌を歌ってスタート

ふれあいサロン

ふれあいサロン

それぞれ、参加された方の、自己紹介、 北海道出身の方を中心に昔食べたおやつの、芋餅を作ってくださり、歓談しながら皆様で食べました

ジャガイモで作るそうですが、もちもちして甘みがあっておいしかったです😆
「これ、家の畑でとれたキュウリよ」と漬け物にしてご馳走してくださるかたもいて、
集まった皆様の温かさが素敵なサロンでした☺

ふれあいサロン

ふれあいサロン

ふれあいサロン

それにしても、自治会長さん、以前から写真や油絵をされていることは、知っていましたが、エレクトーン演奏もお上手なんて
芸術家ですね🎵
素敵な方です

これからも、一緒に、素敵な地域にしていきましょうね🎵

来月のサロンはエコクラフトでかご作りです😆🎵🎵
今から楽しみですね☺

座ってできるヨガ教室

座ってできるヨガ教室

座ってできるヨガ教室

座ってできるヨガ教室

ヨガは美容と健康に良い事が世間的に知られています。講師の岩淵和恵氏はヨガのインストラクターとして多くの生徒さんの指導にあたっています。「ヨガって結構身体に負担がかかるからシニアには難ししりと思われがちですが、清住の杜町田で行うヨガ教室であれば誰にでも簡単にできて、効果があるヨガ教室にする必要がありました。梅雨になり外に出る機会も減るので、気持ちよく汗をかきにきませんか?

 

冷え、むくみ、体質改善

大きな筋肉を伸ばすことでリンパの流れや血行が良くなります。そうする事で基礎代謝があがり、痩せやすい体質になる事が期待できます。それだけでなく冷え、むくみ、肩こりの解消にも効果があるとされています。ヨガは呼吸を意識して行うので精神的な安定もはかれ、集中力もアップします。

 

定員10名さま・予約制

開催日時:平成28年7月7日(木) 14時00分~16時00分
場  所:清住の杜町田~地域交流室~
会  費:600円

 

お問い合わせ042-798-7232 (ヨガ教室の予約とお伝えください)

ショートステイの中庭でバーベキュー

ショートステイの中庭でバーベキュー

日差しの温かい日曜日、ショートステイの中庭でバーベキューしました❗❗

外で食べると、何故か一味違うんですよね☺

行事に一生懸命のショートステイ所長
、肉を焼くために張り切って休み返上で来てくれました❗

その一生懸命さがまた、一味美味しさを引き立ててくれましたよー🎵
所長、ありがとう😆💕✨

ショートステイの中庭でバーベキュー

ショートステイの中庭でバーベキュー

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

ぬくもりCafe のご案内

H28.6.26(sun)pm2:00~pm3:00

中庭で開催する月に一回のCafe。くつろいでいただいたり、新しい出会いがあったり、家族・仲間とお喋りしたり。どなたでもご利用できます。
ぬくもりCafeでしか飲めない「ぬくもりブレンド」を用意しお迎えいたします。
お気軽にどうぞ♪

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

今日はぬくもりカフェ
爽やかな青空の下、地域の方、サービス付き高齢者向け住宅、清住の杜町田にお住まいの方、ショートステイ、グループホームのご利用者、合計で、50名の方にご参加いただきました

今日は、コーヒー好きのグループホームのT様の誕生日
T様に、嘉祥会独自の「ぬくもりブレンド」 の豆を引いていただき、ご自分でカップに注ぎ
自分でひいた、引き立てのコーヒー をおのみになって「うまいなー」とおっしゃった笑顔は、素敵なバースデイプレゼントだったようです
何十年も、何杯もコーヒーを嗜まれた中で、今日はじめて口にされたぬくもりブレンドを、気に入っていただけて、私たちも幸せです

また、いらした方へのお土産は、グループホームのご利用者手作りのポプリ
「いいかおり」と、地域の皆様にお持ち帰りいただきました

月に一度の午後の一時
幸せな笑顔が嬉しいです

来月の最終日曜日の午後の一時は、どんな笑顔に出会えるか、楽しみです

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

公園掃除の最中に、グミの実や、イカリソウを見つけました

公園掃除の最中に、グミの実や、イカリソウを見つけました

ちょっとした、野草探索もできて
爽やかな休日です

参加された地域の方は、たぶん休日の日曜日
そんなお休みの日に、地域の方との交流を持てて、いろんな野草の名前を、教えてもらって
とても温かい気持ちになれました

公園掃除の最中に、グミの実や、イカリソウを見つけました

公園掃除の最中に、グミの実や、イカリソウを見つけました

清住平自治会の公園掃除に参加

清住平自治会の公園掃除に参加

清住平自治会の公園掃除に参加させていただきました

日差しは強いけど風があったので心地よく、皆さんで和気あいあいと、草をとったり、落ち葉はき、ゴミ拾い
いつも気にかけないで通る公園にも、以外とペットボトルや、空き缶が落ちているものです
綺麗になった公園はやっぱり気持ちよく、みんなで汗を流した後の冷たいジュースは、とても美味しかったです😆

清住平自治会の公園掃除に参加

清住平自治会の公園掃除に参加

清住平自治会の公園掃除に参加

清住平自治会の公園掃除に参加

口紅の力~HOLLYWOOD様と打ち合わせ

口紅の力~HOLLYWOOD様と打ち合わせ

口紅の力~HOLLYWOOD様と打ち合わせ

化粧品メーカーHOLLYWOOD様の高齢者の生きがい創出の活動である
口紅の力という取り組みについてお話しを聞かせていただくのと同時に嘉祥会・関連企業の
日本トータルライフでの実施に向けて町田を離れ六本木のハリウッドビューティープラザにおじゃましました。

なぜ嘉祥会、高齢者福祉事業と化粧品会社がこのように関わりを持たせていただいているかと言いますと嘉祥会が幹事企業をさせていただいているGS世代研究会にてご縁をいただき、力強い協力者の方の仲介によって今回の話しの場を設ける事ができました。

GS世代研究会とは
http://gs-kenkyu.com/

座長の西村 晃さまを中心に日本経済の活性化を本気で考えている団体です。本当にいつも勉強させていただいております。

ハリウッド様ご行っているこの口紅の力という取り組みはすでに松坂市など複数の市、団体に対して行ってきた実績のある取り組みで、冒頭で申しましたように高齢者の生きがい創出という目的と地域活性化という側面をもったハリウッド様の社会貢献活動です。
過去の活動リンク貼っておきますので、その活動を御覧ください。

http://blog.shop-onoya.com/?eid=1104342
http://mixi-news-rabo.seesaa.net/article/300997662.html

嘉祥会は介護のプロフェッショナル集団として自立支援、個別ケアという事をずっと行っています。そんな中、自立支援、また介護が必要な方のケアをする事は専門分野ではありますが、正直言って今回ハリウッド様が行っているようなオシャレをして心から元気になるという成人女性としてあたりまえに行ってきた、そして失われない「キレイでいたい」という欲求まで気を使って毎日関わらせていただいているかというと、まだまだできる事は多いと思います。

ハリウッド様で行った実際の事例では認知症の高齢者に口紅を塗ることで、普段表情が乏しいご利用者が笑ったなど、その効果は男の私では計り知れない「女性としていつまでもキレイでいたい」という潜在的な欲求が満たされる事なんだと思います。

ブログで何回か触れた内容ではありますが、女性はいつまでたっても女性。「高齢者」という括りにされたくないのではないかと思います。シニア、マダム、そういった呼び方でしょうか。
本当に70歳を超えてもエレガントな女性はたくさんいます。
75歳まで毎日オシャレして出かけて、転んだ事をきっかけに歩けなくなり外に行く事もなかなか難しくなりだんだんオシャレをしなくなる。
そういう事も実際あると思います。でも、嘉祥会に来ていただいた方には、そのオシャレを楽しみ、ワクワクした気持ちで「どこかに行きましょうよ」とオシャレして前をむける取り組みに今回ハリウッド様のご協力を得ながらしていきたいと思いました。

ハリウッド様で打ち合わをし、心に響く数々の言葉をいただきました。
その中でも私がとっても響いたのは
「サプリメントや化粧品で効能などに着目して研究しデータをとりエビデンスをつみあげて、数値化した中でこれだけ効果があって他社と差別化しているという訴え方が一般的になっている。それも大切だけど、本当に大切な事は、商品を手に取って使った人の素敵な笑顔を見るために何ができるかを考える事」という言葉です。

嘉祥会もハリウッド様も達成したい事は一緒で、その方法手段が私たちは介護でありハリウッド様は化粧品なんだという事です。

口紅の力は8月の2週目に実施していただく予定で、今から本当に楽しみです。
是非その後にもご期待ください。

鎧と兜

鎧と、兜

4月も後、2日
早いもので、もう5月です😆

ショートステイでは、地域の方が、くださった、兜を、ご利用者と飾りました☺

鎧と、兜、それぞれ別の方からいただいて、せっかくだから、仲良く並べさせていただきました☺

鎧と、兜

鎧と、兜

鎧と、兜

清住の杜町田お茶会

清住の杜町田お茶会

清住の杜町田もオープンして2か月が経とうとしています。3月開設時にお引越しされた方もいらっしゃれば最近ご入居された方もいらっしゃいますので、顔合わせとウエルカムサービスを兼ねて清住の杜町田の食堂でお茶会を開催させていただきました。

食堂で毎日顔を合わせていて、顔見知りで一言二言お話しした事はあっても改まって自己紹介をされていらっしゃらなかったようでしたので自己紹介から始めました。

清住の杜町田お茶会

皆さま、70年、80年、90年を生きてこられていますので自己紹介と言ってもとって深く長い人生の時間を整理しながら喋っていただきましたので1分、2分という訳にはいきませんね(笑)

生い立ちから、仕事などでいろいろな地域に移り住まわれた方、仕事一筋、家庭を支えてこられた方、若いころから入退院を繰り返してこられた方など本当に様々なご苦労と喜びなどがある人生のほんの一部分を語っていただきました。

 

今回お茶会に参加されたご入居者は戦争を経験された方や関東大震災を幼い頃に経験された方もいらっしゃいました。

経験された事があまりに今の現実とはかけ離れている事ばかりで、その衝撃的な出来事が生まれた時代で当たり前に現実としてあった世の中だった様です。

「生まれた時代が悪かった」と様々な場面で使われる言葉で、現代も耳にする事がよくあります。物があふれ返っており、物体として存在しないビジネス、音楽、文学などの知的なもの、私共嘉祥会が行っている福祉の業界もレッドオーシャンと化しており、飽和している状況に感じます。また少子高齢化が顕著になり人口が実際に減っている日本。確かに「時代が悪い」とそれで片づけるのは簡単かもしれませんが、本当に生きるのにも大変ご苦労がある時代を生きてこられた方にとって、今はすごく恵まれている世の中なのだと痛感しました。

私達嘉祥会のスタッフはこのご苦労が絶えずにあった活気溢れる昭和を生き抜いたシニアの方々に対して敬意をもって何をさせていただけるのか。ずっと駆け抜けてきた人生、肩の荷が下りた方々の生きがい、セカンドライフをいかに有意義なものにできるように関わらせていただけるか考え創造する事が仕事なんだと、お茶会の会話を振り返り非常に難しさとやりがいを感じました。

70歳、80歳、90歳の方々に私のような30歳をやっと迎えようとしている介護士に何ができるのか。介護の専門的な技術や知識は勉強やキャリアを重ねて徐々に身についてきているところではありますが、不躾な発言かもしれませんがシニアの方々のこれからの人生のサポートをさせていただくって言葉遣い一つとっても見抜かれているというか、全然心の成熟度が足りないように感じます。それでも今回のお茶会のように関わらせていただけるのであれば、誠意が相手に伝わるように精一杯頭をフルに回転させてシニアの方々に喜んでいただける事をするのが今の私にとっての使命だと感じました。

 

ご入居者の話の中で徒弟制度という言葉が出ました。

恥ずかしながら徒弟制度というものを知らなかったので、意味を聞いてみると「ある専門職において弟子になり、住み込みで腕を磨く事」だとキャリア40年以上の美容師をされていた女性のご入居者に教えていただきました。

 

なるほど、ネットで徒弟制度を調べると今は歌舞伎や落語の伝統芸能に一部の世界でしか残っていないようです。

Wikipediaより引用すると

徒弟(とてい、apprenticeship)、見習いとは、商人や職人の職業教育制度であり、若い世代を業務に従事させて(OJT)、時には座学(学校教育や読書など)を行う制度。徒弟や弟子であってもキャリアを構築することが可能であり、公的な技能認定を取得することが可能である。徒弟は雇用主と契約した期間、継続的な労働に従事することで、それと引き換えに商売や技能を学ぶことができる。徒弟は一般的には3-6年間となり、徒弟を修了した者は一人前の職人(journeyman)として扱われる。

清住の杜町田お茶会

お茶会は予定より30分を超え、話しに花が咲きました。清住の杜町田に住んでみての改善してほしい事やいい事や今後やりたい事、また実現してほしい事といった意見を聞かせていただきました。

皆さまの想いを受け止め、愛される住居づくりをして参ります。

 

そしてお茶会が終わった後「お茶会楽しかったです」と言っていただけました。なんてありがたい事でしょう。ちょっとご入居者の方と距離が縮まったように感じました。

ぬくもりブレンドで午後のひとときを~ぬくもりCafe~

ぬくもりブレンドで午後のひとときを~ぬくもりCafe~

しばらく日中は半袖でも過ごせる程にあたたかい日々が続いておりましたが、今日は肌寒かったですね。
嘉祥会では本日、毎月恒例のぬくもりCafeを開催しました。ブログ、Facebookでお知らせさせていただいておりました「ぬくもりブレンド」初お披露目の日でもありました。曇天の中、嘉祥会のサービスご利用者中の方、地域の方々22名様がお見えになってくださいました。
ぬくもりCaféを始めた大きな目的は三つ。「地域の方々に気軽に来ていただける法人づくり」「認知症の方の活躍の場」「小さい子供からお年寄りまでの多世代交流」です。これを内部の共通認識にとどまらずご来園された方にもコンセプトを頭の片隅にでも感じていただけれるようにぬくもりCaféも一歩づつ前進しています。

本日の様子です。

ぬくもりブレンドで午後のひとときを~ぬくもりCafe~

本日はコーヒーの豆をミルでひく作業をグループホームのご入居者にお願いしました。
ぬくもりブレンドを試飲した結果、豆のひき方は細かくした方が良いと感じましたので細かくひいていきます。豆を細かく引いていくのはちょっとした力仕事。それでも「大丈夫よ」とどんどんひいてくださいます。

ぬくもりブレンドで午後のひとときを~ぬくもりCafe~

ひいた豆がしめる程度お湯を少量入れます。ガスが出る事で豆がふっくらふくらみます。この作業が大切。じっくり30秒程待ちます。

ぬくもりブレンドで午後のひとときを~ぬくもりCafe~

その後はちょっとづつ途切れないイメージでお湯を注いでいきます。

デイサービスルームがコーヒーの香りで満たされていきます。

本日のおすすめはもちろんぬくもりブレンド。
コーヒー豆をひいていたご利用者と一緒にコーヒーを頼んでくださったお客様の反応をうかがいます。

ぬくもりブレンドで午後のひとときを~ぬくもりCafe~

「とってもおいしいよ」そんな嬉しい声を皆さまからいただきました。手伝っていただいたご利用者もそして私も、一安心。心の中でハイタッチです。

お客様の中でコーヒーにご興味をもたれた方もいらっしゃり、ブレンドの配合比率まで聞いていただけました。
わざわざ飲んだ後に「おいしかったです」と声をかけていただきお帰りになった方もいらっしゃいました。

本日も子供からお年寄り、ご利用者のご家族まで思い思いに午後のひとときを過ごされておりました。また新設したサービス付き高齢者向け住宅清住の杜町田のご入居者も気の合う仲間同士3名様でお越しいただきました。地域に暮らしている多世代の方々が立ち寄ってくださるぬくもりCaféは、実の所、私達職員の癒しでモチベーションに繋がっています。
本当に皆さまありがとうございます。

お越しいただける方に最良の時間を過ごしていただきたく、形になった「ぬくもりブレンド」。是非、お時間がありましたらお立ち寄りください。

次回のCafe開催は5月29日14時からです。

季節を味わう天然酵母のパン教室

季節を味わう天然酵母のパン教室

4月12日はパンの日という事を皆さま知っていましたか?

私は全く知らずにパン教室の日にちを設定しましたが、清住の杜町田で行うパン教室立ち上げにちょうどいい日取りになりました。

 

パンの日って何でしょうと検索すると

江川太郎左衛門の師に当たる高島秋帆の従者に、長崎のオランダ屋敷に料理方として勤め、製パン技術を覚えた作太郎という人がいました。そこで、作太郎を伊豆韮山の江川太郎左衛門宅に呼び寄せ、パン焼き窯を作り、1842年4月12日、記念すべき「兵糧パン」第1号が焼き上げられました。

この兵糧パンはまあまあの評判を得て、その後、大規模な製パン所で、大量のパンが作られるようになったのです。また、水戸や薩摩でも、同じようなパンが作られるようになりました。

4月12日が、いわば日本のパン発祥の日であることから「パンの記念日」とし、そして毎月12日を「パンの日」として全国のパン屋さんがより一層のサービスに努めることを、パン食普及協議会が1982年に定めました

http://www.panstory.jp/panday/panday.html引用

という事でした。

なんという吉兆でしょうか(笑)

 

タイトルにあるように天然酵母のパン教室です。講師は町田市で天然酵母パン教室moonjin(ムーンジーナ)を行っている藤原かよ子先生にお願いしました。参加者は清住の杜町田にお住まいの方と、ショートステイ、グループホームのご入居者の皆様7名様です。

 

今日は5月に清住の杜町田の地域交流スペースで行うパン教室の予行で器具、備品やオーブンなどひとつひとつ確認しながら行うという形で行いましたが、パンを作る工程は普段のパン教室と行っている事に近い形です。

 

一次発酵した生地(ここまでにすでに先生はこねて6時間発酵させています。素晴らしい)をちぎって片手で握れるサイズに丸くし二次発酵をします。

その間に参加の方々に具材を切っていただいたり、桜の塩漬けの水分を抜いたりと作業を参加者皆さまで協力していただきながら工程を進めていきます。

季節を味わう天然酵母のパン教室

本当にいつも思いますが、女性の方々の料理の腕前は錆びることがありませんね。

玉ねぎを細かく切ったりする動作を見ている私はドキドキしますが、手早く包丁を扱っていらっしゃいました。

 

二次発酵が終わった生地を先生のレクチャーを受けながら形成させていきます。

季節を味わう天然酵母のパン教室

生地を伸ばして丸い型でぬく作業を行います。片手のみ動く方は片手で生地を伸ばす作業。説明を繰り返し聞きながら進める方、一度手本を見せたらご自分で何個も進んでやっていただける方とお一人お一人のペースで和やかな雰囲気で行います。

指先を動かして会話をしながら一つの事を集中して行う介護予防の要素もありますね。

 

本日初めて顔を合わせた方も数人いらっしゃいましたが、協力しながらパンを作っていきます。

季節を味わう天然酵母のパン教室

季節を味わう天然酵母のパン教室

形を形成して予熱しておいたオーブンにて10分、また桜あんのパンはセイロで蒸して10分程度で完成です。

季節を味わう天然酵母のパン教室

季節を味わう天然酵母のパン教室

ほくほくの出来立て天然酵母のパンです。

お味は、本当においしかったです。春ねぎをつかった和風のパンはねぎがとってもあまく、しょうゆと鰹節との相性も抜群。ふわふわに膨らんだパン生地と素朴な粉のかおりが風味をひきたてます。

桜あんのパンは生地がもちもち。同じ生地にて作ったパンですが、こちらはセイロで蒸しました。セイロの竹の匂いと桜の塩漬けのいい香り。

春を感じる天然酵母のパン。素敵でした。先生のパンのアイディアは素晴らしいです。教え方もわかりやすいので私も機材さえあれば今日のメニューへ家でできそうです。はまりそうな予感です。

 

次回は5月後半で清住の杜町田の地域交流スペースで行う予定です。詳細が決まりましたらブログ、facebook、回覧板にてお知らせします。定員10名様で予約制にしようと思います。どなたでも参加できますのでお気軽にお問合せください。

 

先生のパン教室はhttp://moonjina.tamaliver.jp/  こちらをご覧ください。

パン屋さんやったらいいのにと思う腕前です。皆さんのコミュニティスペースみたいになっているようです。清住の杜町田でもそういうコミュニティのスペースになってほしいです。

パン教室にお誘いいただいたので今度参加させていただきます。