久しぶりにボランティアの方による大正琴の演奏会がありました。
「荒城の月」や「旅愁」、「北国の春」など皆様の馴染みある曲が大正琴の音色でより繊細に奏でられていました。
じっくりと演奏に耳を傾けている方、声を出し歌われる方とそれぞれに楽しまれていました。
演奏会終了後には「お琴は昔やっていたけど、やっぱり良い音だね〜」と喜ばれている方の表情がとても印象的でした。
■ こちらの記事もあわせてご覧ください。
- デイサービスに大正琴のボランティアの方が訪問
- 大正琴
- 大正琴
- 琴演奏♪
- ❀今週の行事紹介❀
- 懐かしい・・・
- 大谷様、富木様による琴演奏
- 演奏会♪
- 今年も、小山田中学校の吹奏楽部の皆様が、デイサービスに演奏に来てくれました☺
- ギター演奏会
The following two tabs change content below.

彌 一勲
特別養護老人ホーム、訪問介護にて施設・在宅ケアに関わってきました。
ご縁があって出会った“人”の人生、生活に向き合い、専門職として関わることを大切にしています。介護が必要になってあきらめかけた自分らしい生活を介護士が黒子(きっかけ)となって叶う瞬間、ワクワクしている表情を見られる時にやりがいを感じます。
認知症になっても住み続けられるまちづくりを医療介護従事者、地域住民の方々と一緒に考え、行っています。

最新記事 by 彌 一勲 (全て見る)
- 「笑いがつなぐ地域の輪!桜美林大学落研が届ける落語の魅力」 - 2025年2月10日
- 今さらの令和6年度介護報酬改定の柱 - 2024年12月11日
- 福祉従事者=しあわせ、幸福に暮らす支援をする専門職 - 2024年12月4日