アレサ商栄会、アレサふれあい祭り

アレサ商栄会、アレサふれあい祭り

10月8日、アレサ商栄会、アレサふれあい祭りで、㈲東典礼様のブースで、ぬくもりの園独自のブレンドコーヒー、ぬくもりブレンドで、出店させていただきました😉

朝から、雨、時々強く降ってどうなるんだろ?って感じでしたが、午後からは晴れて、お客様も増えて賑やかなお祭りになりました

午前中はやはり寒めだったので、ホットコーヒーしか出ませんでしたが、晴れて気温が上がるにつれてアイスコーヒーも出始めました☺

はじめての出店でどうかな?と思ったんですが、その場でコーヒーの豆を引いて、コーヒー落としての香りは違いますね
嬉しいことに2回、3回と買いに来てくださる方や、「美味しいねー」と言いに来てくださる方もいました☺
サービス付き高齢者向け住宅 清住の杜町田や、11月8日に予定しているウォーキングイベント、サンマ祭りのコマーシャルもさせてもらえて
自分で言うのも変ですが、出店した二人の息はぴったり❗疲れたけど、楽しかったです

同じブースの中華料理屋さんの焼きそばと唐揚げもおいしかったし、お団子や、シルクメロンのパンもよい香りで美味しくて

出店しているのを知って友達やぬくもりのスタッフもきてくれて

出店のお声かけくださった、東典礼の伊藤さんのお心遣いに感謝です💕

今回、参加したスタッフは、元お米やさん、ぬくもりブレンドのことを「うち独自のブレンド米なんですよ」なんて言ってしまうこともあり(笑)

ステージ近くだったので、ステージも見れて

購入してくださった皆様、伊藤様、同じブースでテーブル貸してくださった中華料理屋さん、来てくれた友達、スタッフ
皆様に感謝感謝です

張り切りすぎて声が出なくなりました(笑)

アレサ商栄会、アレサふれあい祭り

アレサ商栄会、アレサふれあい祭り

アレサ商栄会、アレサふれあい祭り

アレサ商栄会、アレサふれあい祭り

アレサ商栄会、アレサふれあい祭り

アレサ商栄会、アレサふれあい祭り

10月1日、共同募金

10月1日、共同募金

今年も、ぬくもりのスタッフが、多摩境の駅に立たせていただきました😉

土曜日の早朝なので、人通りは少ないのでは、と思いましたが、思った以上に人が多く、一時間で3680円の募金が集まりました😉

8月の小山田桜台のお祭りの売り上げと併せて、社会福祉協議会を通して、共同募金会へ、送らせていただきます

ご協力いただきました皆様、ありがとうございます

10月1日、共同募金

10月1日、共同募金

10月1日、共同募金

下小山田町内会の防災訓練

下小山田町内会の防災訓練

下小山田町内会の防災訓練にグループホームご利用者とスタッフも参加させていただきました😉

アルファ米の作り方、消火器の使い方、簡易トイレの作り方、救命救急、AEDの使い方

グループホームご利用しましたのW様は積極的に、消火器訓練は一番に参加されました

救命救急 では、消防署の方からの説明
7月から意識確認は、両手で両肩に変わった等、最新の情報もいただきました

いつ起きるかわからない災害時に慌てないように毎年繰り返しの訓練はやはり大切だと再確認しました

下小山田町内会の防災訓練

下小山田町内会の防災訓練

下小山田町内会の防災訓練

下小山田町内会の防災訓練

下小山田町内会の防災訓練

10月1日、清住平自治会の公園清掃に参加しました😉

10月1日、清住平自治会の公園清掃に参加しました

家の前は皆様日頃から気にかけているので、ごみは少ないのですが、公園は、ペットボトルやカン、タバコの吸い殻が結構落ちてて
特にタバコの吸い殻は、火災の元、危ないですよね

誰かが方つけるじゃなくて、自分で片付けてほしいものですね

最後、参加された皆様で、冷たい飲み物でのどを潤して和気あいあいと話しました

自治会対抗のソフトボール大会があるということで、いろんなスポーツの話に盛り上がりました😉

皆様で力合わせて、地域も綺麗になり、お互いの顔や名前を知ることができた素敵な時間でした

気がつけば、金木犀が花盛り、こぶしやハナミズキも赤い実をつけて
一歩づつ秋になっていくんですね

10月1日、清住平自治会の公園清掃に参加しました

10月1日、清住平自治会の公園清掃に参加しました

10月1日、清住平自治会の公園清掃に参加しました

10月1日、清住平自治会の公園清掃に参加しました

10月1日、清住平自治会の公園清掃に参加しました

10月1日、清住平自治会の公園清掃に参加しました

ぬくもりの花壇が、花壇コンクールで、 努力賞 いただきました❗

ぬくもりの花壇が、花壇コンクールで、 努力賞 いただきました❗

まさに、いつもこまめに手入れしてくださってるK職員の努力のおかげです💕

もう少ししたら、夏の花が終わりそう

ぬくもりでは、花が枯れる前に、グループホームのご利用者が、花を集めてポプリを作って、カフェや、介護ステーション、グループホームの入り口で、地域の皆様にお持ちいただいています

花を通して地域と繋がるって
素敵です✨💍✨

ぬくもりの花壇が、花壇コンクールで、 努力賞  いただきました❗

ぬくもりの花壇が、花壇コンクールで、 努力賞  いただきました❗

ぬくもりの花壇が、花壇コンクールで、 努力賞  いただきました❗

ぬくもりの花壇が、花壇コンクールで、 努力賞  いただきました❗

グループホームのご利用者が、花を集めてポプリを

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

9月最終日曜日、ぬくもりカフェはお天気に恵まれて、良く来てくださる地域のご夫妻、赤ちゃんお母様、グループホーム、ショートステイのご利用者、御家族
その日はご利用日ではなかったけれど、ご家族と来てくださったデイサービスのご利用者
雨ばかり続いていたので、中々外に出れなかったので、外の空気が気持ち良い昼下がりのティータイムとなりました😉

今回のデザートは、サービス付き高齢者向け住宅、清住の杜町田にお住まいの方と調理管理者が作った、手作りクッキー😋🍴💕

せっかくの力作なので、いつもウェートレスのお手伝いをしてくれている地域の小学生と一緒にご自分で作られたクッキーをお客様に運んでいただきました☺

「美味しいですよ🎵」の言葉

縁あって、清住の杜町田に引っ越してこられた方々が、こんな風に地域の方と馴染みの関係になれることは嬉しいですよね🎵😍🎵
来月も、やはり清住の杜町田にお住まいの方と手作りでデザートをご用意しようと思います❗

のんびりした、日曜日の午後、ぬくもりブレンドを飲みながら 手作りデザート
いかがですか?
毎月何日が、最終日曜日、お待ちしております

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

ぬくもりカフェ

【関わらせていただく方のQOLを考えて行動すると、スタッフのQOLもあがる】

パン教室moonjinaの藤原先生

昨日は清住の杜町田の地域交流室にてパン教室を行いました。

パン教室moonjinaの藤原先生

先生はパン教室moonjinaの藤原先生です。

http://moonjina.tamaliver.jp/

いつも美味しそうなパンを考えてきてくださいます。

地域の方や清住のご入居者、またぬくもりの園のデイサービスをご利用している方がご家族でいらっしゃったりと8名様がお見えになりました。

町田市でもパン屋は多く見かけ、またお客さんもけっこう入っていますよね。お店でうっているパンと藤原先生が仕込むパン生地を食べ比べて結構違う事が

パンの風味が違いますね。なんというか、パンが生きているような、生パンというか。もっちりですし、おいしい。余ったパンをショートステイのスタッフに渡すと美味しそうに食べていました。


表題のように、関わらせていただく方のQOLを考えて行動すると、スタッフのQOLもあがる。ですが、QOLってなんだろうって方もいらっしゃると思いますので

クオリティ・オブ・ライフquality of lifeQOL)とは、一般に、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた生活の質のことを指し、つまりある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。

ウィキペディアより引用

生活の質を上げるという事。一筋縄ではいかない、多角的にアプローチする必要がありそうな事ですが、私の解釈は「リア充です」。

 

介護のケアプランを自分に置き換えて考えてリア充でどんな場合か。と考えてみます。ちょっとした自分事例。

「私は20年間野球が好きでやっています。月に一回仲間と集まって野球する事が楽しみです。

 

しかし、30歳を迎え、長年投げ続けた肘を痛めて投げられなくなってしまいました。キャッチボールくらいできるようになる為にリハビリを行いたいと思います。」

 

この場合、肘を治す事が目標ですが、ゴールではないですよね。

肘が治って投げられるようになりました、ではどこのチームに所属して野球を続けられれば良いのか。それも一つですが、私の事例の場合違います。

 

仲間と集まって野球をする事がしたい のです。

 

肘が治ってボールを投げて野球ができればそれで良い。これはQOLを置き去りにしていますよね。

という事で介護の世界でもよく口にされる言葉です。

 

地域の方から介護サービスを使っているご利用者まで関わらせていただいている方、来園してくださった方にとって素敵な時間を過ごしてリア充を感じていただけるように色々とスタッフは考えます。

 

そしてそれを考えている時の職員は「やらされている仕事」ではなくて、想像するわけです。「これをやったら楽しいかな」「◯◯さん喜ぶかな」「もっとこうしようかな」と幸せな事を考えながら仕事ができます。

 

よく聞く話しだと一日天井をみている生活とか、テレビの前に並んでテレビを見て一日が終わるとか。そういう生活。

 

それがどうなのかの判断は人次第ですが、私はいつまでも社会と繋がっていたいし、趣味や勉強、読書をしていたいです。それが叶えられたらリア充ですね。

 

QOL。忙しいと遠ざかったりしますが、逆に仕事が楽しかったらそれはリア充ですもんね。

QOL向上の良い連鎖をつなげていきたいと思った日でした。

関わらせていただく方のQOLを考えて行動すると、スタッフのQOLもあがる

関わらせていただく方のQOLを考えて行動すると、スタッフのQOLもあがる

写真は介護ステーションとパン教室のパンとショートステイのちょっと遅めの花火です。暑かったのでキレイだと楽しまれたようでした。花火をもっているのはショートステイの宮崎主任です。良い表情ですよね(笑)

ぬくもりの元職員のプロ格闘家、梅沢武彦さんの試合の応援に嘉祥会の理事長と私と応援に行きました

ぬくもりの元職員のプロ格闘家、梅沢武彦さん

かなり押した試合だったけど、結果は残念ながら(>_<) ただ、今まで負け知らずだった彼は、よい経験だった❗次回は更にがんばるって 彼の瞳はすでに次の勝負に輝いてました✨💍✨ (殴られて目も腫れていましたが、その腫れた瞼の隙間からの瞳でしたが)(笑) 何か、まだまだ私も頑張らなくては❗って元気付けられました😉 梅沢さん、お互いに違う世界ですが、頑張りましょうね ぬくもりの元職員のプロ格闘家、梅沢武彦さん

ぬくもりの元職員のプロ格闘家、梅沢武彦さん

「リーダー向け研修」

リーダー向け研修

今年度の研修は一貫性を持たせてコーポレート・アイデンティティの確認と、考え方の統一を図る事を目的としています。
という事で、今回のリーダー向け研修もM&Aファクトリー代表 松崎 様にお越しいただきました。

リーダー向け研修

松崎様自身、日本で一番アクティブな癌患者として様々な活動をされていらっしゃる方で、そのエネルギーと患者から(ご利用者)の視点に本当に立って指導にあたってくださる方です。

https://oncolo.jp/blog/doyafes03

この「ドヤフェス」がんになっても夢を見るのをあきらめないっていうフレーズのライブイベントを企画されております。

すごい。

リーダー向け研修

今回はリーダー向け研修ですので、リーダー層自身と、チームとしての課題と伸ばしていきたい項目をグループワークで焙りだす作業をし、各部署間で共有し、「いますぐにできる事」「段階的にやっていく事」に分けました。

その中で「何故いままでできなかったのか?」「できなかった理由は?」と原因を探ります。

各部署、日々の様子を思い浮かべて意見を交わしブレストしてきます。

ここでのルール「時間がなくて」はなし。後、否定的な意見は言わない。
こういう決まりをつける事で、気づいていたけどやれていなかった「いますぎにできる事」は全部「やるしかない」という事になります。

いつやるの?いまでしょう!ですね。時間は作る。自分がやっている事を見直して、他に得意な方がいたらお願いしてみる。そして、渡していくと残るのが自分のコアバリューでしょうからね。そういう事も研修を通し、管理職の方にも気づいてほしいし、もちろんその部署の職員にそういう視点で見ていくと関わり方や業務の分担を考える事ができるのだと思います。

リーダー向け研修

リーダー向け研修

私が特養で働いている頃、カラオケや集団でやるレクをやろうと目標を立てたら率先してやる事にしていました。しかし、実は私自身はレクが苦手。どちらかと言えば普段食事の時にしか起きてこられない方の居室に言ってお話ししたり、普段できない外出の機会を作ったりが好きでした。
それをする事でご利用者が普段見せない活き活きとした表情や話さない事を話してくださり「また行こうね」という事を言っていただき約束をする事で、自分のモチベーションにもなりました。
約束した外出をする為に時間を作る。その為にはどうしたら良いかを考える。例えば、オムツ交換を丁寧にやりつつ効率的におこなう方法は?何に時間がかかるのか?といった事ですね。

私に特技はありませんが、趣味が競馬で周りに言いふらしていました。特養に働いていた頃、理事長が地域のシニア向けの生きがい創出で競馬とかどうだろうという案を出し、いつも競馬の事を喋っていた私にお呼びがかかりました。お金のやりとりやギャンブルなので実現は難しかったですが、私はそのプロジェクトができたら、たまらなく楽しかったと思います。それこそ寝る事を忘れるくらいに。

人は得意な事を活かせる事でどれほど仕事が充実していくものだと思います。
嘉祥会も、そういう職員の得意な事に目を向け、苦手な事は必ずそれが得意な人もいるので仕事を分担する。それが目標を達成するチームの本当のあり方なんじゃないかなと、今回の研修で出席した職員は気づいた。と思います。これが一回目であと二回の研修で掴んで、そして現場で活かしていきたいと思います。

梅澤君がキックボクシングのプロデビュー

そんな中と言ってはなんですが、嘉祥会で働いていた梅澤君がキックボクシングのプロデビューをする事になりました。以前もプロで活動していて、やめた一時期嘉祥会のデイサービスで仕事してくれていました。その時のプロでの成績が5戦4勝で4KOだったと思います。負けた一回が後のチャンピオンw
今回はカムバック戦ですね。巷では「ダイナマイト梅澤」と言われているようでうす。とってもスリムで爽やかで礼儀正しいナイスガイです。今週の日曜日25日に試合です。こちらも応援の程よろしくお願いします!!

梅澤君がキックボクシングのプロデビュー

下小山田の大谷里山農園さんで開催された、ジャズの夕べ

下小山田の大谷里山農園さんで開催された、ジャズの夕べ

ぬくもりと同じ、下小山田の大谷里山農園さんで開催された、ジャズの夕べに行ってきました🎵

山の麓、蓮畑や、稲穂の中、だんだんと薄暗くなった中でジャズを聴きながら、手作り石窯で焼いたピザでお洒落な気分
ここは、軽井沢?なんて思えるようなロケーション

こんな近くに素敵な場所見つけてしまった幸せ

石窯でピザ焼いてとか、夜蛍見に来てとか、ご利用者も楽しめそう❗

料理は手作りピザもですけど、野菜が新鮮なものばかりで甘くて❗お付けもの、なんと、町田の名産シルクメロンの間引きしたものですって
すごく美味しいです
是非是非、皆様ご賞味下さい

下小山田の大谷里山農園さんで開催された、ジャズの夕べ

下小山田の大谷里山農園さんで開催された、ジャズの夕べ

下小山田の大谷里山農園さんで開催された、ジャズの夕べ

下小山田の大谷里山農園さんで開催された、ジャズの夕べ

下小山田の大谷里山農園さんで開催された、ジャズの夕べ

下小山田の大谷里山農園さんで開催された、ジャズの夕べ