【パン教室】

パン教室

清住の杜町田の地域交流室にてパン教室を行いました。
先生はいつもお世話になっております、『パン教室moonjina』の藤原先生です。
天然酵母のパンがお好きな方って結構いらっしゃいますね。スクールとして来ていただいている方もいらっしゃいますが「以前自分で作ってたんだけど最近は作れなくなって」「前住んでいた所に天然酵母のパン屋があって、ずっと食べていたんだけど引っ越してきて食べられなくなった」という理由からお越しになっている方もいらっしゃいます。

本日のメニューは
ゆかり&チーズベーグル 肉球カレーパン 枝豆の冷やし白玉しるこ 

パン教室を行い3回目。パンとこねてつくる事って楽しいのですが、私はパンをこねたり伸ばしたり、形をつくる事って指先をつかったり手のひらをつかって各工程で強弱をつける必要があるので認知症予防にも良いと常々思っていました。そして参加者でお話しをしてできたおいしいパンとぬくもりブレンドでティータイム。
これが個別機能訓練に取り入れられればと思っています(笑)介護保険の点数を使わずに2時間程度リハビリと会話を楽しめる。そしてお土産もありますから。
作ったパンをご家族や近所の人にあげてもよいですしね。

話しはそれましたが、純粋に楽しいです。今日の皆さまの表情を見てもそう感じていただけたのかなと思っています。

あと今日のメニューのゆかり&チーズベーグル 味の想像つきますか?私はベーグルにゆかり、ゆかりとチーズの相性の良さに本当にびっくりしました。
藤原先生から「ごはんでやってもおいしいよ」と聞いたのでご飯でもトライしてみたいですが、ベーグルのもちもち感とゆかりとチーズが私はどはまりしそうです。

来月は8月23日(火)13時30分からです。さっそく予約いただいていますのであと若干数名です。ご興味ある方はお問合せください。

8月10日(水)
株式会社ハリウッド様とタイアップ企画「口紅の力」が開催されます。一般の方5名様まで受け付けております。色々なメンタルケア、介護方法が確立され皆さまも回想療法だったり音楽療法といった言葉は聞いた事があると思います。
「口紅の力」はタイトルの通り、化粧をする事でイキイキを活気ある生活をできるようにと介護者や高齢者向けのセミナーになります。一日パジャマで家で過ごしてる・・・パジャマも洋服もなく次のお風呂まで同じ服を着ている介護施設・・・こういう事って世の中では当たり前にある事です。
「口紅の力」を学び、今以上に嘉祥会にきて元気になったとか、嘉祥会にきて普段見せない表情を見せていたなんていう日常の幸せを増やしていきたいと思っています。
なので、地域の介護施設従事者の方や家で介護をされているご家族、介護施設の実習に行って疑問を感じた学生さんにもきてほしいですね。

当日は会場になる清住の杜町田の内覧もうけつけておりますので、お問合せください。

パン教室

パン教室

パン教室

パン教室

パン教室

パン教室

パン教室

上小山田のkitchen―study

上小山田のkitchen―study

上小山田のkitchen―studyに、サービス付き高齢者向け住宅、清住の杜町田にお住まいのO様とクラシックを聞きに行って来ました🎵

学生時代によくクラシック音楽のコンサートを聞きにいってらしたというO様、久しぶりに聴いた生演奏に満面の笑みでした🙆

海外でも活躍されているバイオリニストの、太田英里様の演奏は、クラシックだけでなく、ジャズや映画音楽
とても素敵で、慌ただしい毎日を忘れさせてくれました🙆
音楽って本当に良いですね✨

すぐ近くにある、こじんまりとした温かみのあるライブハウス🎧🎶🏠
素敵な場所です

次回はどんな音楽かな⁉
今から、楽しみです

上小山田のkitchen―study
上小山田のkitchen―study
上小山田のkitchen―study
上小山田のkitchen―study

せっせと水やり

せっせと水やり

梅雨といえども夏のような強い日差しが照ってますね。
ベランダに置いてあるプランターにせっせと水やりです。

せっせと水やり

見て下さい、見事に育ってきてますよ。
枯れさせてしまっては一大事です。

せっせと水やり

せっせと水やり

こちらはキュウリですか?収穫が楽しみですね(^v^)

グループホームには画伯がいます♪(6/7)

グループホームには画伯がいます♪

実は・・・グループホームには画伯がいるんです(^^)
今日はグループホームに長年いるカメさんのスケッチをしています。

グループホームには画伯がいます♪

グループホームには画伯がいます♪

真剣な眼差しをお見せできないのが残念ですが
集中し、丁寧に細部まで描き上げています。

グループホームには画伯がいます♪

グループホームには画伯がいます♪

さすが!!としか言いようがありません。
画伯!今度、是非絵心の無い職員にご指導下さい。お願いします!!

習字をしました(6/5)

習字

今日は皆さんでお習字をしました。

習字

夏に関する言葉(夏祭り、あじさいetc)をお手本にして
皆さん一筆一筆に神経を集中させて丁寧に書き上げていました。

習字

習字

「筆があんまり良くないから上手く書けなかったわ~」など
謙遜されていましたが、そんなことないです!!達筆です(^v^)

ここちよい空気が流れ

ここちよい空気が流れ

パキラが、新芽を出したり、胡蝶蘭がこんなに花を咲かしたり、ショートステイは、植物にとってここちよい空気が流れてるようです😆

そんな植物を見てるとご利用者もスタッフも思わず笑顔になります🎵

ここちよい空気が流れ

ここちよい空気が流れ

ここちよい空気が流れ

天然酵母パン教室

天然酵母パン教室

天然酵母パン教室

こねて、のばして、会話して

自分ひとりだとなかなか手聞のかかるパン。一次発酵、二次発酵など時間のかかる作業が天然酵母では必要になります。町田で天然酵母パン教室ムーンジーナを行っている藤原かよ子先生が2時間でパンを作れるように用意をしてくださいますので、簡単。家でパンを作る事も考えている方はポイントなども是非聞いてみてください。

~天然酵母パンはもちもちで美味しい!!

普段から口にする事が多いパンですが、酵母にこだわった天然酵母のパンは市販のパンと比べて一昧も二昧も遣います。添加物を使わないから素材の安全性も高く、そして素材を楽しめるふっくらもちもちのパンが焼きあがります。これをきっかけに家で天然酵母パンライフなんて素敵ですね。

冒頭8名さま・予約制

開催日時 :平成28年6月21日(火) 13時30分~16時30分
場  所 :清住の杜町田~地域交流室~
メニュー   :いも餅サンド抹茶あんぱんごまベーグル
詳  細 :会費おひとり1000円工フ口ン・ハンドタオルをご用意ください。
お問い合わせ042-798-7232 (パン教室の予約とお伝えください)

バラの栽培

バラの栽培

最近、バラの栽培が、マイブームです

虫がつきやすくて、枯れやすくて、難しい
手をかける数だけきれいな花を咲かせてくれます
紫の花は、ブルーリバー
ピンクは、名前はわからないけど、小さいけど、かわいい

バラの栽培

バラの栽培

バラの栽培

季節を味わう天然酵母のパン教室

季節を味わう天然酵母のパン教室

4月12日はパンの日という事を皆さま知っていましたか?

私は全く知らずにパン教室の日にちを設定しましたが、清住の杜町田で行うパン教室立ち上げにちょうどいい日取りになりました。

 

パンの日って何でしょうと検索すると

江川太郎左衛門の師に当たる高島秋帆の従者に、長崎のオランダ屋敷に料理方として勤め、製パン技術を覚えた作太郎という人がいました。そこで、作太郎を伊豆韮山の江川太郎左衛門宅に呼び寄せ、パン焼き窯を作り、1842年4月12日、記念すべき「兵糧パン」第1号が焼き上げられました。

この兵糧パンはまあまあの評判を得て、その後、大規模な製パン所で、大量のパンが作られるようになったのです。また、水戸や薩摩でも、同じようなパンが作られるようになりました。

4月12日が、いわば日本のパン発祥の日であることから「パンの記念日」とし、そして毎月12日を「パンの日」として全国のパン屋さんがより一層のサービスに努めることを、パン食普及協議会が1982年に定めました

http://www.panstory.jp/panday/panday.html引用

という事でした。

なんという吉兆でしょうか(笑)

 

タイトルにあるように天然酵母のパン教室です。講師は町田市で天然酵母パン教室moonjin(ムーンジーナ)を行っている藤原かよ子先生にお願いしました。参加者は清住の杜町田にお住まいの方と、ショートステイ、グループホームのご入居者の皆様7名様です。

 

今日は5月に清住の杜町田の地域交流スペースで行うパン教室の予行で器具、備品やオーブンなどひとつひとつ確認しながら行うという形で行いましたが、パンを作る工程は普段のパン教室と行っている事に近い形です。

 

一次発酵した生地(ここまでにすでに先生はこねて6時間発酵させています。素晴らしい)をちぎって片手で握れるサイズに丸くし二次発酵をします。

その間に参加の方々に具材を切っていただいたり、桜の塩漬けの水分を抜いたりと作業を参加者皆さまで協力していただきながら工程を進めていきます。

季節を味わう天然酵母のパン教室

本当にいつも思いますが、女性の方々の料理の腕前は錆びることがありませんね。

玉ねぎを細かく切ったりする動作を見ている私はドキドキしますが、手早く包丁を扱っていらっしゃいました。

 

二次発酵が終わった生地を先生のレクチャーを受けながら形成させていきます。

季節を味わう天然酵母のパン教室

生地を伸ばして丸い型でぬく作業を行います。片手のみ動く方は片手で生地を伸ばす作業。説明を繰り返し聞きながら進める方、一度手本を見せたらご自分で何個も進んでやっていただける方とお一人お一人のペースで和やかな雰囲気で行います。

指先を動かして会話をしながら一つの事を集中して行う介護予防の要素もありますね。

 

本日初めて顔を合わせた方も数人いらっしゃいましたが、協力しながらパンを作っていきます。

季節を味わう天然酵母のパン教室

季節を味わう天然酵母のパン教室

形を形成して予熱しておいたオーブンにて10分、また桜あんのパンはセイロで蒸して10分程度で完成です。

季節を味わう天然酵母のパン教室

季節を味わう天然酵母のパン教室

ほくほくの出来立て天然酵母のパンです。

お味は、本当においしかったです。春ねぎをつかった和風のパンはねぎがとってもあまく、しょうゆと鰹節との相性も抜群。ふわふわに膨らんだパン生地と素朴な粉のかおりが風味をひきたてます。

桜あんのパンは生地がもちもち。同じ生地にて作ったパンですが、こちらはセイロで蒸しました。セイロの竹の匂いと桜の塩漬けのいい香り。

春を感じる天然酵母のパン。素敵でした。先生のパンのアイディアは素晴らしいです。教え方もわかりやすいので私も機材さえあれば今日のメニューへ家でできそうです。はまりそうな予感です。

 

次回は5月後半で清住の杜町田の地域交流スペースで行う予定です。詳細が決まりましたらブログ、facebook、回覧板にてお知らせします。定員10名様で予約制にしようと思います。どなたでも参加できますのでお気軽にお問合せください。

 

先生のパン教室はhttp://moonjina.tamaliver.jp/  こちらをご覧ください。

パン屋さんやったらいいのにと思う腕前です。皆さんのコミュニティスペースみたいになっているようです。清住の杜町田でもそういうコミュニティのスペースになってほしいです。

パン教室にお誘いいただいたので今度参加させていただきます。

利用者の手作り作品

利用者の手作り作品

ぬくもりの園のいたるところに、グループホームのご利用者の手作り作品が活躍しています

ラップ入れは、牛乳パックで、メモケースはヨーグルトパックで作ってあります😆

介護ステーションや、カフェで地域の皆様にも差し上げています
器用な方が多くて、素敵ですね😆

利用者の手作り作品

利用者の手作り作品