節分と恵方巻

節分と恵方巻

節分と恵方巻

本日は節分です。
皆さんが毎日ちょっとずつ色紙を貼って完成した
鬼の仮面を被った職員に豆代わりの丸めた新聞紙を
「鬼は外~~!!」「福は内~~!!」と
威勢よく今年が良い年になりますようにと
願いこめてぶつけました!

節分と恵方巻

節分と恵方巻

節分と恵方巻

さてさて、こちらは元々は関西の風習だったのが
知らず知らずのうちに全国的に行うようになった恵方巻です。
恵方(その年で良いとされる方角)に向かって巻き寿司にかぶりつくという。
今年は西南西とのこと。さ~思いっきりかぶりついて下さい!

節分と恵方巻

2.3

節分

節分

今日は季節の変わり目 節分の日、
早く暖かくならないかなぁ。。
なんて話をしていると…

節分

さぁ今年もやってきました!
見るからに屈強な鬼たち!!

節分

節分

もう園内は大パニック!!!

…かと思いきや、やはり皆さん長年の経験を生かし
難なく笑顔で鬼を退治しました✌

節分

節分

節分

節分

今年も元気に「福は~内、鬼は~外??」鬼にめがけて新聞紙で作った玉を投げつけます
皆様の元気いっぱいの笑い声
鬼も終始笑顔でした

節分

事務所から見える風景。

ss20140502

ss20140502

 

ショートステイの建物に事務所があるのですが、PCにむかっていると窓越しに楽しそうな声が。

ショートステイの中庭にきゅうりを植えるそうで、日差しが暑く感じる昼下がりに頑張って畑を耕しています。あまりにのどかな光景にほっとします。

ご利用者と一緒に苗を植えるそうで、「草むしりや水やりをお願いしますね」とご利用者の方々に頼んでいます。収穫が楽しみですね。

私は5月4日のカフェにむけてグループホームとデイサービスの間にある中庭の清掃に励みます。

自然豊かな小山田です。

都会の喧騒に疲れた方、また喘息の方は中庭にお茶をしに来てください。

なんでも都心に住んでいて喘息で苦しんでいた人が小山田に移り住んで喘息が治ったという話しを聞いた事あります。

この記事だけ読んでいると軽井沢か何かに思えてきますが、東京都町田市にぬくもりの園はあります。

 

 

 

もうすでに5月を意識してます

ss2014042502

ショートステイではもう5月ムードが高まっています。

ss042501

ss2014042502

端午の節句ですね。男子の健やかな成長を祈願し各種の行事を行う風習という大切なイベントなんですね。
端午の節句では何故鯉のぼりを上げるのか、今まで疑問を持たずに27年間生きてきましたので調べてみました。

端午の節句 に「鯉のぼり」を立てるようになったのは、江戸時代の中頃といわれています。

「鯉の滝登り」という言葉はご存知ですよね。
中国の黄河の中流に激流が連なった難所があり、そこは「竜門」と呼ばれていました。
下流からいろいろな魚が群れをなしてさかのぼってきますが、鯉だけが滝を登りきって竜になるという故事です。
このことから、鯉は立身出世のシンボルとされました。

普通、縁起がいいとされるものは食べることが多いですが、この場合、鯉を食べるのでなく、なぜ「鯉のぼり」として飾ったのでしょうか。
鯉が滝を勢いよく登る様をイメージして「鯉のぼり」としてを飾るようになったとされていますが、男子誕生の喜びを世間に広く知らせるために戸外に立てられるようになったからのようです。(日本の行事・歴から引用)

ぬくもりの園では風物詩的な扱いで展示しており、ご利用者様と眺めております。

今日も青空の下、気持ちよさそうに泳いでいます。

❀4月になりました~❀

山王林公園までお散歩

皆様の手作りカレンダーです。
美味しそうな竹の子・・ん~?モグラも・・
手作りカレンダー

たくさんのチューリップ・・なんとも華やかです❀
ホール内が一段と明るくなりました♪
チューリップ

天気がいいので、山王林公園までお散歩です。
桜の木の下で・・とってもいい笑顔~☺
山王林公園までお散歩

花見といったら・・❤
かんぱ~~い♫♬♫
花見

花見